〜浜松編〜



浜松にやってきました。
名古屋のセントラルタワーズが完成するまで、
中部地方で一番のっぽだったアクトタワー。








若き日の徳川家康が拠点とした浜松城。










楽器の街。浜松。
「浜松市楽器博物館」を訪れました。
実は2回目の訪問。








世界中の珍しい楽器が一同に会するミュージアム。








これは楽器と呼んでいいのか?


















なんだか色づかいがおしゃれなモンゴルの楽器。








楽器が美しすぎて、容易に弾けないですね。








インドのシタール。
ちなみにヘッドフォンで楽器の音を視聴できる。
目で見て、耳で感じるミュージアムだ。








変な顔…に見える。








楽器<美術工芸品








システマチックな美しさ。








我が国の楽器も展示。








煌びやかな雅楽の世界。








アジアから一気に西洋楽器の世界へ。
カラフルなホルン。








蛇を思わせる管楽器。








市販できそうな、かわいいデザイン。










美しい初期のピアノたち










装飾性豊かなものもあり、まったく飽きさせない。








学芸員さんに演奏していただきました。
平日ということで、人もまばらだったため、ひとりのために演奏してくれました。








初期のピアノを復元したものだそうで、
音質は推測を交えて再現したそうだ。

古の人が耳にしたピアノの音色を、聞いた?
なんだかロマンティックです。









浜松ということで、やはり最後はうなぎで締めくくりです。


聴覚・視覚・嗅覚・味覚・触覚…
フル活用の浜松の旅でした。