〜氷見・寒ブリ編〜




藤子不二雄A氏の出身地ということで、
「忍者ハットリくん」などのキャラクターが出迎えてくれる、
氷見市に到着。








まさに今が旬!
氷見で水揚された寒ブリを頂く。

脂がのった刺身も美味でしたが、少し湯がくだけで実がしまる鰤しゃぶもまた絶品でした。








再び氷見市街をぶらり。








藤子不二雄A氏の原画などが展示してあるギャラリーに立ち寄る。












貴重な原画や、執筆部屋を再現したコーナー。
更には、コミックを自由に手に取れる図書館などあり、
一日中楽しめそうな場所でした。








お寺の境内に突如としてあらわれた笑うせぇるすまん。








実はここ、藤子不二雄A氏の生家。
なるほど、住職の息子さんだったわけですね。

それにしても、忍者ハットリくん、怪物くん、プロゴルファー猿…。
改めて考えてみると名作ばかり。








氷見駅から、「忍者ハットリくん列車」に乗車し、隣町の高岡へ。









訪れたのは国宝・瑞龍寺。








前田家の菩提寺として1663年に建立。







雪深く、荘厳な雰囲気。






















冬ならではの、美しい風景と味覚に出会えた、氷見・高岡の旅でした。