![]()
〜松阪編〜

松阪を訪れたらまずは、欠かせない松阪牛!

とは、言うものの、本店はやはりそれなりのお値段なので、お隣の洋食店へ。
おいしい肉料理がお手頃に味わえる。

大満足したところで、松阪城跡へ。

天守閣はないが、高台からは松阪の町を一望できた。

松阪といえば、この「御城番屋敷」

近世武士の屋敷で、緑の生垣がなんとも美しい景観を生み出している。

さて、松阪城から御城番屋敷まで一気に歩いたので、ここで一服。


町家を改装してつくられたカフェで憩いのひとときを過ごす。

さて、松阪は江戸時代のモダンなファッションとして人気を博した「松阪もめん」の産地。

松阪もめん手織りセンターでは、ノートカバーや名刺入れなど、
粋なおみやげを買うことが出来た。

その松阪もめんを全国に売り歩いた商人たちによって繁栄してきた松阪の町。
歴史と風格が町中に漂っていました。
![]()