![]()
〜灘黒岩水仙郷編〜

美しい明石海峡大橋を通行して、
兵庫県は淡路島に上陸。

そのまま淡路島を横断し、渦潮で有名な鳴門海峡手前までやってきました。
「うずの丘」から今度は鳴門海峡大橋を遠望。
橋の向こうは、なんともう四国。

鳴門海峡を一望しながらのランチ。
淡路島新名物の「淡路牛丼」
淡路のブランド牛と、名産の玉ねぎの組み合わせで、
おいしくないはずがない。

そして、今日、会いたかった風景に。
車を駐車し、花の香りに包まれながらスロープを登っていく。

頂上まで歩き、出迎えてくれたのはこんな風景。

ここ、「灘黒岩水仙郷」。野生の水仙が咲き誇る。

海と水仙のコントラストがなんとも美しく。

梅も少しづつ花を咲かせていました。

海に向かって咲く、水仙。


水仙郷から程近い場所。
野生のサルと触れ合うことのできる、
モンキーセンターという施設にやってきました。
さっそく、たくさんのサルたちに遭遇。

大人のサルはどこか筋肉質で、近寄ってくると若干怖いのだが、
やっぱり小猿はかわいく…。

表情が豊かで、じっと観察してても飽きない。

サルもヒトも、本質的にはあんまり変わらないのかも。
表現がおかしいけど、ひとつひとつの行動が、いちいち“ヒトっぽい”。

愛らしいサルを間近に観察する貴重な体験でした。

淡路島の玄関口・鳴門海峡に戻ってきました。
こんな風景を見ながら、最後に贅沢な絶景露天風呂を堪能。
広い広い淡路島。
今日はほんの一部だけ見ることができましたが、
まだまだこの島には楽しみがありそうです。

淡路島の旅でした。
![]()