〜多治見編〜
最初に訪れたのは多治見の中でも市之倉と呼ばれる比較的瀬戸に近い地域。
「市之倉さかづき美術館」には芸術性の高い盃から、
一気に酒を飲んでもらえるように工夫された(直立しなかったり穴が開いていたり…)
遊び心溢れる盃まで、様々な盃が展示されていた。
「幸兵衛窯」という一般に公開している窯元を訪れた。
こちらが窯。
常滑を観光したのを思い出す。
登り窯。
今日は生憎のお天気。
見学を終えた一行はさかづき美術館に併設された「花ノ倉」でランチ。
器にこだわった和風フレンチのお店。
味も美味で、お値段以上の満足感でした。
Wishで多治見の市街地の方へ移動。
多治見修道院にやってきました。
管理人junは2度目の訪問。
そして虎渓山永保寺にも足を運びました。
今回、初めて「オリベストリート」を訪れました。
「オリベストリート」には「たじみ創造館」を核に、
陶器のギャラリーや骨董商などが集まる。
コーヒータイムに多治見の名店「シェ・シバタ」のケーキを味わう。